いろいろと懐かしい?

 なんだか久しぶりの学校で出された宿題のある週末です。なんだかテンションあがりますね。さっそくレポートという名前の作文というか、要約をつらつらと書きつづる宿題が出ました。今回は半導体についてですね。簡単に言うと、電気を通しやすいような通しにくいような微妙な物質のことです。シリコンとかゲルマニウムとかがそんな感じです。
 それらの物体に3価の原子を拡散させたり、5価の原子を拡散させるとP型半導体・N型半導体とかになります。それを同時に両端から拡散していくとダイオードになります。
 こういう風に、実際の技術について調べると勉強のモチベーションも上がりますよね。先を知れば今の勉強にも興味が出てきます。まぁ、そういう点で国語とかのモチベーションがさっぱりなんですよね。社会系は結構興味あるんですけど。社会も物理も法則という点では似ているって先生が言っていました。社会科学と自然科学がどうたらこうたらで似ているそうです。
 とりあえず、今日つらつら書いた文章の1つの段落が20行以上あるのはどういうことなんでしょうか。書きなおそうかなぁ・・・。これだから手書きは困りますよね。書き直しが難しいっていう。